本日は岸和田市A様よりお部屋一部の不用品回収のご依頼をいただきました。
作業実績,岸和田市エリア
タグ:岸和田市 不用品処分,岸和田市 お部屋お片付け,岸和田市 ゴミ屋敷,岸和田市 遺品整理
本日も弊社ナナフクのホームページをご観覧して頂きありがとうございます。
今日は11月30日は絵本の日だそうですよ^^ご存知でしたか^^
ブログ担当の三木です。
今日も真心こめて整理を実施させていただきました。
さて今回は岸和田市A様のご依頼でお部屋の一部の不用品回収のご依頼をいただきました。
ナナフクスタッフはご満足いただけるように精一杯気持ちを込めて
作業させていただきました。
作業開始する前に!
1.残される家財がある為誤って運搬しない事
2.フローリングや壁にキズなどをつけない事
3.近隣住民様への配慮を徹底する事
上記の注意事項をスタッフ全員に周知し作業させてもらいました。
処分なされる中に家具や食器関係がまだまだつかえるものがありました。
そしてお客様ご協力のもとスムーズに終えることができ大変満足されておりました。
ナナフクは家具や日用品などのリサイクル・リユースに力をいれておりますので
処分なされようとしているお荷物は
ぜひ弊社ナナフク買取対象になる物もございますので一度ご相談ください。
岸和田市にて不用品回収のご依頼をいただきました。
作業実績,岸和田市エリア
タグ:岸和田市 かたづけ,岸和田市 不用品処分,岸和田市 ゴミ屋敷,岸和田市 遺品整理
本日も弊社ナナフクのホームページをご観覧して頂きありがとうございます。
今日は7月6日はピアノの日だそうですよ
ご存知でしたか^^
ブログ担当の三木です。
させ今回は岸和田市A様のご依頼で
2トン車2台分の前回収となりました。真心こめて整理を実施させていただきました。
作業開始前スタッフ全員にミーティングを行い各自の持ち場を確認し
そして重要事項の再確認を実施致しました。なお売却が決まっているため
お部屋を傷つけないように壁には養生シートを貼り作業させていただきました。
できるだけ綺麗な状態にしてご依頼様に引き渡したいその思いが強い
ナナフクスタッフなのでご満足いただけるように精一杯気持ちを込めて
作業させていただきました。
作業終了後はA様からはたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。^^
そしてA様ともご一緒にお写真を撮っていただけることとなり
本日は本当にありごとうございました♪
処分なされようとしているお荷物はぜひ弊社ナナフク買取対象になる物もございますので一度ご相談ください。
モノの整理の手順を知ろう~その2~
お役立ちコラム,岸和田市エリア
タグ:大阪 不要品回収,岸和田市 ゴミ屋敷,岸和田市 遺品整理
みなさんこんにちは、岸和田市で不要品回収を行っているナナフクです。
前回に引き続きモノの整理の手順をご紹介します。
4.用途別にものを分類する。
今後の生活に必要になるすべてのものを、用途別に仕分けします。
例えば、キッチンで使うものであれば、キッチン周りに置き、寝室で使うものであれば寝室周りに置くなど、その物の使い道に応じた場所を決めると整理しやすくなります。
5.収納スペースを決定する。
ご自身が実際に生活する場面を想像して、ここにあればものを取り出しやすく、戻しやすい場所だなと思うところに収納スペースを設けましょう。
また、収納ボックスの中を見やすく整理しやすいよう、仕切りなどを使って収納すると片付けやすくなります。
それにプラスして踏み台や脚立を使わないと取れないような高いところには収納スペースを作らないようにしましょう。
体の負担にならない収納スペースを作ることにより、片付けやすい空間になります。
6.実際にものを収納してみる。
収納スペースが決まったら、実際にものを収納してみましょう。
生活していくうちに、不便さを感じるようであれば、その都度収納場所の再検討を行いましょう。
この一連の流れを習慣化することによってあなたらしく整理することができます。
本当に必要なもの、気に入っているものだけに囲まれる生活をすることにより、これからの人生を豊かしていきましょう。
前回に引き続きモノの整理の手順をご紹介します。
4.用途別にものを分類する。
今後の生活に必要になるすべてのものを、用途別に仕分けします。
例えば、キッチンで使うものであれば、キッチン周りに置き、寝室で使うものであれば寝室周りに置くなど、その物の使い道に応じた場所を決めると整理しやすくなります。
5.収納スペースを決定する。
ご自身が実際に生活する場面を想像して、ここにあればものを取り出しやすく、戻しやすい場所だなと思うところに収納スペースを設けましょう。
また、収納ボックスの中を見やすく整理しやすいよう、仕切りなどを使って収納すると片付けやすくなります。
それにプラスして踏み台や脚立を使わないと取れないような高いところには収納スペースを作らないようにしましょう。
体の負担にならない収納スペースを作ることにより、片付けやすい空間になります。
6.実際にものを収納してみる。
収納スペースが決まったら、実際にものを収納してみましょう。
生活していくうちに、不便さを感じるようであれば、その都度収納場所の再検討を行いましょう。
この一連の流れを習慣化することによってあなたらしく整理することができます。
本当に必要なもの、気に入っているものだけに囲まれる生活をすることにより、これからの人生を豊かしていきましょう。